Quantcast
Channel: オークションで稼ぐJP~ヤフオクせどり(転売)の稼ぎ方~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16

メルカリって実際のところどうなの?

$
0
0

 

メルカリとヤフオクってどう違うの?

メルカリヤフオク。。。一見似ていますが、

 

最大の違いは、フリーマーケットかオークションかという所にあります。

メルカリ・・・フリーマーケット

ヤフオク・・・オークション

購入希望者が値段をつけていく、オークションの仕組みを利用しているのがヤフオクです。

一方でメルカリは一般的に市場で行われる売買に近い形をとります。

 

使わなくなったものを売りに出して、手っ取り早くお金を得るには、メルカリはより有利なアプリとなるでしょう。

 

またメルカリはスマホアプリということもあって、若者の利用が多いサービスとなります。

幅広い世代から支持を得ているヤフオクよりも、ターゲットを絞った販売がしやすいメルカリは、若者に人気のアイテムを売るにはうってつけの場所と言えるのです。

 

スマホアクセサリはもちろんのこと、ファッション系アイテムは服からバックから帽子から、ありとあらゆる品がメルカリにて活発に売買されています。

新規に商品を登録しても、ほかのユーザーが登録した商品で、それが瞬く間に埋もれてしまうほどの勢いで、メルカリでは日夜様々な取引が行われます。

 

ゆえにメルカリでは、いかにして商品を早く売るかという点が大きなポイントに置かれます。

直ぐに買ってもらえるように値段を安く設定するのか、それとも人気の商品だからとあえて強気の価格で売りに出すのか、メルカリでの価格付けはいつでも真剣勝負です。

 

手軽なメルカリで売りに出してみて、納得のいく結果が得られなかった時には、改めて他のオークションサイトを利用してみるという手もあります。

実際にフリーマーケットに参加するよりも、遥かに手軽に商品を売ることができるのですから、迷うよりも行動するのが吉です。

【実体験】メルカリはセカンドショップの数百倍で売れますよ

e.wさん 20代後半女性 (三重県在住)

最近テレビCMでも見る頻度が多くなってきたフリマアプリのメルカリですが、これは私も今年から使い始めてすっかりお気に入りになりました。

 

今までネットで物を売ったことがなかったので、最初はしっかり調べました。

物を送ることなんてないので、まずは定形外郵便の送り方について。これはネットで簡単に調べられました。

 

他にも送り方には色々ありますが、私はよりシンプルに郵便局へ行って送ってもらう方法のみを選択しています。

最初は郵便局任せで全然OKですよ!

 

また、スマホで出品できるのが簡単で良かったです。

アプリを起動するとすぐ右下に「出品する」というマークがあり、これをタップするだけで写真撮影画面になります。

 

あとは商品の状態や郵送方法などを記入して、出品完了!

 

自分で値段設定ができるので、売れないようなら値段を下げることで対応できるのもお気に入りポイントです。

 

実は、去年の大晦日に大掃除をして出てきたいらないものをセカンドショップで売ったのですが、服が1円などザラでとてもがっかりしました。

 

一方、メルカリなら刺繍糸が3,300円で売れたのです。

 

これは使える!と思いました。

 

出品はスーパーの段ボールを無料でもらい、物を購入した時についてくるプチプチや新聞紙で梱包できるので、送料以外にかかる費用はありません。

 

一度アプリをインストールして1品だけ試しに出品してみるのも良いと思います。

 

そこでいいなと思ったらどんどん出してみましょう。

ちょっとしたお小遣い稼ぎになりますよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16

Trending Articles