Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16

不用品を上手に売り捌く方法

Image may be NSFW.
Clik here to view.
a0002_008624

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
h4
ヤフーオークションで不用品を売りさばく上手い取引の仕方

 

 

まずは出費を極力抑えるためにも「ジャパンネット銀行」の口座開設を持っていると有利です。

ヤフーオークションで得たお金を手元に欲しい時、ヤフー側に振込申請をする必要があります。

 

その際、普通は手数料を何百円取られるのですが、ジャパンネット銀行はヤフーと提携しており、手数料が「無料」になります。

ぜひ、ジャパンネット銀行の口座を開設しておきましょう。

 

大きな利益を挙げることが目的でないなら、ほとんどの方が自分の所持品でもう必要ないから売ってしまいたい、店に買取をしてもらっても満足な金額にはならないからオークションを利用したい、などの理由でオークションを利用するでしょう。

理由としてはあながち間違いではないですが、自分が必要ないと思う物はほとんどの場合他の人も必要ではありませんし、店が高価買取しないものはあまり価値が見込めないと思って間違いありません。

それでは、どうすれば売れるのでしょうか。

 

基本的に世間一般に価値がないと思われる物は、他の価値ある商品と一緒に販売します。

 

例えば、人気のある漫画の現在発行分までと、人気がない漫画完結分を共に販売します。

入札側は人気のある漫画が欲しいのですが、人気がない漫画も購入することになるため入札を躊躇します。

ここで、価格設定が重要な位置を占めます。

 

必ず入札側にお得感を与えるために人気漫画の市場での買取相場より少し高いぐらいの値段をつけます。

具体的には人気漫画セットを15,000円、不人気漫画セットを2,000円、合わせて17,000円で販売するようなイメージです。

これにより買い手は入札する意欲が湧いてきます。

 

オークションを始める方でよくありがちなのが、初めから売ることばかりを考えていることです。

まず売買実績を上げない限り入札は入りません。

入札側も不毛なトラブルは起こしたくない訳です。

 

初めの内は、お得感のある商品を出品して評価を高めていきましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16

Trending Articles